アルバムCHAOS MODEの収録曲で所々クラシカルフレーズが散りばめられている曲です。
歌詞の世界観もゲームの中の世界のような雰囲気でカッコいいんですよね。
ギターもカッコいいフレーズが沢山ありますし、先程も言いましたがクラシカルなフレーズがあるので、そういうフレーズも学ぶことが出来るのでぜひコピーしてみましょう。
この曲を弾くのに必要なスキル
- ピッキングハーモニクス
- ダブルチョーキング
- ブリッジミュート
- ペダル奏法
- ビブラート
- エコノミーピッキング
キー
イントロ、間奏、アウトロは
E G♯m F♯など出てくるのでキーはG♯mだと思います。
それ以外はG A D Bm F♯mなどのコードが出てくるのでキーはBmだと思います。
使うスケールやコードの切り替えに注意しましょう。
イントロ1
E G♯m E F♯ D♯/G
これらをパワーコードで弾くだけです。
イントロ2
4、3弦の3〜9フレットの間でフレーズを弾いてます。
始まりは4弦9フレットから、ラストは3弦4フレットをピッキングハーモニクスし、
Aメロ前に
2弦3フレット、3弦5フレット
2弦5フレット、3弦7フレット
これらをダブルチョーキングしてAメロへ入ります。
Aメロ
キーがBmになります。
Bm G A F♯
Bmはブラッシング
Gは1弦〜4弦を使って押さえる弦は1弦と2弦を3フレット、5フレット押さえるパターンがありコードというよりはスケール的なアプローチですね。
Aは3音パワーコード弾き、ハイコードの高音弦側の3本弾き、そこから音に動きつける
F♯も同じようにやっていき、1弦と3弦同時に押さえて、ヌーノベッテンコート的なフレーズを弾く。
F♯の所は2巡目は
F♯sus4 F♯
これらを4音パワーコードでトップ音だけ半音ずらしていきます。
Bメロ
G A D A/C♯ Bm C A/C♯
GとAは1弦〜3弦を使って3音パワーコード
Dは5th音をルートにしたパワーコードでブリッジミュート交えて
A/C♯も似たような感じでルート音をミの音に
Bmはパワーコード
CとA/C♯は4弦2フレット、5弦3フレットをブリッジミュートして弾くフレーズを弾きます。
そして、
D B/D♯
Dはパワーコード
B/D♯はルートD♯、トップ音Bのパワーコードで弾いていきます。
サビ
Em A F♯m Bm
Emは5弦〜2弦の7〜10フレット内で単音弾きはブリッジミュートかけて弾きます。
Aは6弦5フレット、5弦4〜7フレットの間でフレーズを弾きます。
5弦7フレット以外はブリッジミュートかけて弾いていきます。
F♯mは5〜2弦の9〜12フレット内で弾いていきます。
単音弾きをブリッジミュートかけてください。
Bmは6、5弦の7〜10フレット内でフレーズを弾きます。
5弦の9、7フレットと続くフレーズ以外をブリッジミュートかけて弾いていきます。
G A F♯m Bm
Gは5〜1弦の3〜0フレット内でコードトーンを弾きます。
5〜3弦をブリッジミュートかけて弾きます。
A F♯m Bmは先程までと同じです。
G A Bsus4 B
GとAはパワーコード
Bsus4とBは普通にコードで弾いていきます。
間奏
キーが一時G♯mに戻ります。
E G♯m E F♯ G A
E G♯m E F♯ B
このコード進行でパワーコードを弾きます。
ギターソロ
キーがまたBmに戻ります。
Bm7 A G
このコード進行を2回繰り返し、この時ペダル奏法でフレーズを弾いていきます。
ペダル音を14フレットにして、1弦2弦の9〜12フレット使って弾いてます。
F♯m Em F♯
ゆったりとメロディー弾きしていきます。
D♯/G G♯m F♯/A B
ここから速弾きが始まり、3弦12フレットから始まり、4〜2弦の12〜15フレット内で弾きます。
似たようなフレーズを繰り返して徐々に上昇していき、折り返して2弦11フレットでビブラートかけます。
1弦2弦でF♯、Bm、A、D、Emのコードトーンをエコノミーピッキングで2回ずつ弾いていきます。
1弦- – 141914 –
2弦-15
2弦15フレット、1弦14.19フレットをエコノミーで4回繰り返し
2弦14フレット、1弦14.18フレットをエコノミーで2回繰り返し
2弦17フレット、1弦14.18フレットをエコノミーでソロ終了まで繰り返し弾きます。
アウトロ
キーがG♯mに戻ります。
G♯mのワンコードで、自由にアドリブソロを弾くといいと思います。
1弦- – 1197-
2弦- – – – – 9
1弦11.9.7フレット、2弦9フレットを高速で繰り返すラン奏法が原曲であるのですが割と簡単でカッコいいのでぜひ使ってみて下さい。
プリングを上手く使って弾きましょう。
まとめ
- スケールアウトを学べる
- バッキングの様々なアプローチを学べる
- ペダル奏法を学べる
- エコノミーピッキングを学べる
今回の曲も割と難易度が高めの曲でしたね。
クラシカルフレーズがあったり、転調を繰り返したりと勉強になることが多い曲だと思うのでぜひコピーしてみて下さい。
それでは\(^-^)/
コメント